Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /usr/home/mw2pkcxtff/www/htdocs/wordpress/wp-content/themes/Divi/Divi/includes/builder/functions.php on line 5753
学園概要|浅間学園

About us

学園概要

施設長よりご挨拶

浅間学園は昭和29年、佐藤雄三郎・富美夫妻によって創立されて以来、長きにわたり軽井沢で福祉施設を営んでまいりました。これまで浅間学園で暮らす障がいを持った方一人ひとりを暖かく包み込み、受け入れてくださった地域の皆さんに、深く感謝を申し上げます。
浅間学園は輝く個性を持った人たちが集い、一人一人に寄り添いながら、一人ひとりの人生を応援し、それぞれの個性を認め合い、夢に向かって挑戦する姿に皆で拍手を送り、皆で喜びを分かち合う、そんな場所でありたいと願っています。
これからもずっと地域と共に暮らしていくために、施設で暮らす人たちが社会から閉ざされ、孤立するようなことがあってはなりません。そのために私たちは施設利用者一人ひとりの「心」に寄り添う支援を重ねながら、すべての人が障がいの有る無しによって分け隔てられることなく、お互いに人格を尊重しあい、地域の中で夢に向かってチャレンジする姿を皆で支えあい、地域の一員として受け入れられ、地域も施設も共に笑顔の輪でつながることができる。そんな社会が実現することを夢見ています。

施設長 土屋達夫

育護会の沿革

1954年(昭和29年)1月 精神薄弱児施設設置の件決議され直ちに着工
1954年(昭和29年)5月 育護会浅間学園として発足 定員30名にて開園 園長佐藤雄三郎
1962年(昭和37年)4月 社会福祉法人育護会設立認可される 理事長/学園長 佐藤雄三郎
1963年(昭和38年)4月 天皇陛下より事業奨励の思し召しをもって御下賜金を下賜さる
1964年(昭和39年)8月 三笠宮殿下御来園
1967年(昭和42年)4月 天皇陛下より事業奨励の思し召しをもって御下賜金を下賜さる
1973年(昭和48年)1月 浅間学園分園として須坂市に精神薄弱者更生施設を新設(浅間育豊園)
1976年(昭和51年)4月 須坂市に精神薄弱者更生施設を新設(須坂技術学園)
1983年(昭和58年)11月 開園30周年記念式典を行う
1985年(昭和60年)4月 浅間学園成人寮を浅間学園と名称変更し定員60名に
1986年(昭和61年)11月 理事長 佐藤雄三郎 叙勲従六位 勲五等瑞宝章
育護会設立理事長 佐藤雄三郎死去
後任理事長 佐藤正光就任
1987年(昭和62年)4月 天皇陛下より事業奨励の思し召しをもって御下賜金を下賜さる
1988年(昭和63年)11月 創設者故佐藤雄三郎氏胸像建立除幕式
1989年(平成元年)1月 須坂借地の内土屋要一氏持分寄附により土地657.75㎡を取得す
1989年(平成元年)3月 須坂借地の内石田幸雄、佐藤利夫両氏持分寄附により土地1315.5㎡を取得す
1989年(平成元年)9月 須坂借地の内片岡勝久氏持分寄附により土地657.75㎡を取得す
1989年(平成元年)10月 須坂借地の内佐藤正光、土屋海司両氏持分寄附により土地1315.75㎡を取得す
1991年(平成3年)3月 理事長 佐藤公宣就任
2002年(平成14年)3月 育護会 借地(軽井沢)佐藤富美氏寄附により(2筆895㎡)取得す
2011年(平成23年)4月 浅間育豊園 さくらの杜育豊に名称変更
浅間学園 新舎竣工
2011年(平成23年)12月 さくらの杜育豊 新舎竣工

 

創設者 佐藤雄三郎について

佐藤雄三郎
1932年軽井沢に生まれる。幼少の頃よりレコード音楽に親しむ。世話好きで誠実、人間味あふれる性格で多くの人に愛された。精神薄弱なるがゆえに恵まれない多くの児童の、心身の育成と幸福を願い1954年5月に浅間学園を開設、56年に施設長として認可。その後も大きな情熱と不屈の精神をもって事業に全力を注いだ。1986年没。現在もなお彼の信念は受け継がれている。

事業内容

生活介護事業

常に介護の必要とする方に、入浴、排せつ、食事の介護等を行うとともに、創作的活動又は生涯活動の機会の提供、その他の身体機能又は生活能力の向上のために必要な援助を行います。(定員60名)

施設入所事業

主として夜間において、入浴、排せつ及び食事等の介護、生活等に関する相談及び助言その他の必要な日常生活上の支援を行います。(定員40名)

短期入所事業

在宅の障害児者の保護者が一時的に障害児者の保護を必要とする場合、短期間利用できるサービスです。(定員5名)

共同生活援助事業

グループホームでは、少数の利用者が力を合わせて生活をしています。休日には、世話人や支援員を誘って食事に行ったり、映画鑑賞に行ったりと、ゆっくりとした家庭的な時間を過ごしています。また、世話人や支援員は、利用者の方の意思を尊重し、信頼関係を築きあげられるよう寄り添います。

みらい(定員3名)

きずな(定員3名)

あゆみ(定員3名)

まごえ山荘(定員7名)

しおざわ(定員7名)

施設概要

施設の名称 社会福祉法人育護会 浅間学園
事業内容 障害者支援施設・短期入所・共同生活援助(GH)・相談支援事業
所在地 〒389-0111 長野県軽井沢町大字長倉3725
電話番号 0267-45-5379
施設の開設 1954年(昭和29年)5月
施設長 土屋 達夫
事業の種類 1. 生活介護/定員:60名   2. 施設入所/定員:40名   3. 短期入所/定員:5名   4. 共同生活援助/定員:23名
建物の構造及び規模 鉄骨1部2階建て 敷地面積:2,541.24㎡  建物面積:2,006.66㎡